江東区の情報サイト
  • 亀戸式タンタンメン
  • オープンカレンダー
  • 南砂通信
  • ニャーイチ
  • ミシュ食べ
  • 江東区GeoVoice
  • 求む!情報!

扇橋・バー「そばバル HATARI」

新店舗
2023.03.102023.03.23

2023年3月10日(金)、東京都江東区扇橋1-8-6に、バー「そばバル HATARI」が仮オープンしました。 おめでとうございます!

営業再開が正しいのかも…

新店舗▶ 住吉・猿江
蕎麦扇橋
X Facebook はてブ LINE
江東区の情報サイト

関連記事

グルメ

牡丹・はなぶさ「特製 天ぷらそば」

牡丹の超人気店です。はなぶさ(牡丹2-2-15)特製 天ぷらそば(1930円)本当は「鍋焼きうどん」を食べに来たのだけれど、メニューのインパクトに負けました。「特大海老と江戸前穴子の天ぷらが両方食べられるボリューム満点の一品」に嘘偽りは御座いません。こちらです。そびえ立つ穴子天に極太海老は、大変食べごたえがありました。周囲の常連さんたちの「特製 天ぷらそば」オーダー頻度も高し。はなぶささんでは蕎麦の種類が選べます。更科、江戸前、田舎の3種類。冷たいおそばは更科、暖かいお蕎麦は田舎にしてますが、今回は江戸前にしました。ごちそうさまでした!次は「鍋焼きうどん」!また来ます!
グルメ

亀戸・玉川屋「なべ焼うどん」

亀戸名物とのことなのでイタダキマス!玉川屋(亀戸4-19-14)なべ焼うどん(1200円)ホホウ!「煮えくり返る」とはこのことか!出来立て熱々グツグツで貴方のお席に届きます。やっぱり鍋焼きうどんはスタンダードが一番です。嘘偽りの無いでかプリ太海老も大変素晴らしく、ごちそうさまでした!
グルメ

北砂・梅むら「うどん 全部入り」

梅むら(北砂3-30-9)うどん 全部入り(650円)創業70年以上、砂町銀座のソウルフード「塩うどん」関東風でも関西風でもない、北海道産日高昆布と厳選煮干しでダシをとり、先代考案秘伝の割り下を加えた「塩うどん」スープは、ひとくち飲んだだけで強烈に脳にくさびを打ち込まれます。北砂生まれで幼少期を砂町銀座で過ごし、その後遠方に転居してしまった人が、これだけを食べに時々帰ってくるという話も。基本的にベースの「うどん」と「そば」を決めたら、「玉子(ゆでor生)」「いなり(きつね)」「もち」のトッピング組み合わせを選ぶ感じ。「ゆで卵(半分)」「揚げ玉」「ネギ」「ちぎり海苔」はデフォルトで入っています。「うどん全部入りを生卵でおねがいします!」と伝えると、写真のコレが出てきます。甘く煮付けた「いなり」、とろっともちっとスライス「もち」、とろり濃厚「月見」を、シビレる旨さの塩スープがすべてをまとめて、ぺろり完食。中毒性高し。ごちそうさまでした!また必ず来ます!
グルメ

木場・ささ木場「箱蕎麦+本日のきのこ天セット」

木場駅スグ蕎麦ならこちらがイチオシ!ささ木場(木場2-18-7)箱蕎麦+本日のきのこ天セット(1300円)瑞々しく香り高い玄そば最高峰の「常陸秋そば」が楽しめます!一本一本しっかりとコシがあるのに、まとめて噛みしめるとモチモチ食感。キリリと辛めのつゆに揚げたて天ぷら!めちゃウマ最高ナリ。
グルメ

東陽・花村「志の田そばと半かつ丼セット」

創業明治25年、洲崎の四つ角、132年の歴史を持つ老舗。花村(東陽3-5-8)志の田そばと半かつ丼セット(1050円)お店がある永代通りと大門通りが交差する東陽三丁目交差点は、地元では「州崎の交差点」と呼ばれています。お店のショーウィンドウには、メニューと食品サンプル、そしてまだ州崎遊郭が全盛期であった昭和9年の写真が飾られています。「もり かけ」と書かれた看板も写っていますね。ランチタイムは大賑わいで相席多数ですが、夜の部の開店直後は空いていて、テレビも高校野球を流したりなどしていて、大変居心地がよろしい。お店の人のテキパキとした動きは無駄がなくキレがある。たいへんよき。こちらが看板メニューの志の田そばのセットです。今日は、志の田そばと半かつ丼セット(1050円)「志の田そば」とは、天かすとネギ、甘辛くしみしみに煮た油揚げが入った蕎麦つゆのそばのこと。蕎麦つゆは辛めで濃く、この塩っけ目当てに通う江戸っ子さんが多数。蕎麦はニ八蕎麦。最近このバランスが好みで、スーパーで買う蕎麦もニ八蕎麦を買うことが多いです。絶妙よね。そして、こちらが「志の田そば」の蕎麦つゆでございます。天かすたっぷりな...
グルメ

扇橋・310「カレー」

出張料理人としても活躍しているシェフによる多彩な創作料理!310(扇橋2-4-4)カレー(1500円)単なる「カレー」じゃなくて、さらさら系ちょい辛チキンカレーをベースに、ワンプレートの上に様々な旬の食材を使った付け合せが載せられた超豪華ランチプレートです。付け合せのひとつひとつがオイシー!塩汁と称して出されたのがこちら。このお椀もびっくりする程旨味が感じられて感動しました。熱々の汁物が美味しいと体調が良くなります。最高。相当昔にこの場所に来た記憶があるのですが、当時も同じ建物内の「FromScratch TOKYO」()というゲストハウスと連動していて、宿泊客の方が利用するイメージが強く、また、店主の方と親しげにお話する常連と思われる方々が多く、面白い雰囲気のお店だなーと思っていました。その時に何を食べたかまったく思い出せないのですが。そして、現在の店主さんは、そのお店に一人のお客として通っていて、前の店主さんが辞めるときに、オーナーから誘われ、現在のお店を始めたとのこと。場所が面白ければ、関係者の方々や歴史も面白い。料理おまかせのディナータイムがメインです。ランチタイムは不定期。そ...

サイト内検索

カテゴリー検索

新着記事

佐賀・ワインスタンドKanpani「Otisさんのハムチーズスペシャル」
2025.07.11
北砂・ラーメン店「らあめん花月嵐Express アリオ北砂店」
2025.07.102025.07.11
大島・崎陽軒東京工場「シウマイ弁当」
2025.07.102025.07.11
亀戸・ベーカリーショップ「Merci life organics JR亀戸店」
2025.07.08
北砂・ラーメン店「ラーメンショップ小池」
2025.07.08

人気記事

2025年 江東区 盆踊り・夏祭り開催情報
2025.06.272025.07.11
【号外!!】下町・亀戸の立ち飲み屋「いぐち式」で、立ち飲み×完全女性限定「レディースデー」開催!
2025.07.06
北砂・ラーメン店「ラーメンショップ小池」
2025.07.08
【号外!!】今は江東区だけ!「朝サイゼ」スタート!
2025.06.262025.06.27
大島・蜀大侠 秘制卤味「卤味 各種」
2025.06.05
江東区の情報サイト
  • 江東区商店街パーフェクトマップ
  • 江東区ショップカードコレクション
  • 江東区 LINE OPC
Copyright © 2021-2025 南砂一丁目 All Rights Reserved.
    • 亀戸式タンタンメン
    • オープンカレンダー
    • 南砂通信
    • ニャーイチ
    • ミシュ食べ
    • 江東区GeoVoice
    • 求む!情報!
  • 江東区の情報サイト