※本記事は、きたすな整骨院のご協力により制作しています。
北砂にある “癒やしと回復のステーション” のような整骨院です。
きたすな整骨院(北砂2-5-6)
高気圧酸素カプセル(2,200円/60分)
Xのポストをきっかけにご連絡をいただき、「ぜひ体験してみてください」とお声がけくださったのが、院長の中村さん。せっかくなら、そのまま“初体験レビュー”を正直に書いてみようと思い、伺ってきました。
北砂の癒やしと回復のステーション
整骨院の場所は、砂町銀座商店街西端から西に徒歩1分。西側から砂町銀座に向かう住民の方々なら、ほとんどがご存じの、あの路地です。



店内は明るく、ゆったり広めで、とても清潔です。
入って右手に靴箱、左手に受付があります。



施術台と見慣れない機器がセットになったブースが随所にあり、まるで“最先端医療機器の見本市”のような雰囲気。でも病院っぽさはほとんどなく、“静かなカフェ”に近いような居心地の良さがあります。




きたすな整骨院のサービスをすべて紹介すると、ちょっとした小冊子になるぐらい多種多様な施術メニューがあるので、今回は「高気圧酸素カプセル」と「もみほぐし」の2つだけに絞ってご紹介します。その他の超多彩なメニューは、きたすな整骨院の公式サイトをご確認ください。
利用者の70%以上がフリーパス購入
中村院長いわく、これまでの「高気圧酸素カプセル」の利用者は、のべ500人以上。特に多いのは、疲労が溜まりやすい40〜50代の世代。下は小学4年生から、上は81歳まで、幅広く利用しているそうです。

そして驚くべきは──
利用者500人のうち、実に70%以上の方が「フリーパス(月9,800円)」を購入しているという事実。
1回60分(2,200円)なので、たった5回で元が取れてしまうのだぜ。
「ちょっと安くしすぎた気もするんですよね(笑)」と院長が苦笑いするほどの人気ぶり。
効果を感じたからこそリピートされている、という説得力がありすぎる数字です。実際、今回の取材の直前にも、女性の方が高気圧酸素カプセルを利用されていました。
今書いていて思ったのだけれど、友人の誕生日や父の日、母の日のプレゼントにするのにもいいかもですね!
【初体験】高気圧酸素カプセルに入ってきました
今回は60分(通常2,200円)のコースを体験させていただきました。
入口から真正面、院内の一番奥に設置されているのが「高気圧酸素カプセル」です。


カコイイ! ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
カプセル内は広々として清潔。かすかに洗いたてのシーツの香りがします。

枕元では、ポータブル空気清浄機が稼働していました。ちなみにこれ、酸素カプセルのオプションパーツではなく、Airdog miniという別メーカーの、結構お高い超高性能小型空気清浄機で、たぶん、きたすな整骨院さんくらいしか入れていないのでは…というレベルのこだわり。気配り最高。

■ 高気圧酸素カプセル内にイン!
よっこらせっとカプセル内に横たわると、左になにやら操作盤のようなものが。

左上が現在の気圧(kPa)です。カプセルが稼働すると、カプセル内が徐々に1.3気圧(30.0kPa)に近づいていき、ここにリアルタイムで数値が表示されます。銀色のカメラ付きの箱が、外部と連絡を取るインターホン。その右に、自分で気圧レベルを調整できるレバーがあり、1~3で気圧そのものを調整、4~5に上げると、1.3気圧に近づく時間を短縮できます。
その他、Wi-FiもコンセントもUSBも用意されていて、スマホ持ち込みOK。Wi-Fiが爆速です。たすかる。

一番右はカプセル内クーラーのスイッチで、自分でカプセル内の温度調整ができます。クーラー本体は足元に。

密閉してすぐに鼓膜に軽い圧が来ます。飛行機の着陸時の感覚に近く、“あ、これが気圧が上がる感じか” とすぐに理解できました。
■ カプセル内で聞こえる音について
空気を圧縮するコンプレッサーの音はありますが、一定の小さめの響きなので耳障りではなく、「静かな電車の中」で「イヤーマフ」をしている感じに近い心地よさ。慣れれば普通に眠れるレベルです。
稼働後、数分で1.3気圧に到達しました。

■ 眠気は来るのか?
今回はドキドキ初挑戦で緊張していたので眠気は感じませんでしたが、代わりに 頭がスッと冴える感覚 がありました。
■ 終了間際
気圧を1.3気圧から1気圧に戻す瞬間、身体がふっと軽くなる感覚が微かにあり、思わず小さく「ふお?」と声が出るレベルの開放感を感じました。
■ 使用後の感覚
・目の奥がスッキリ
・頭の重さが減る
・身体が軽い
という変化を感じました。
「よく眠れた翌朝」の感覚にかなり近いです。
これは、リピーターが多いのも納得。
高気圧酸素カプセル、大変良かったです!オススメ!
酸素カプセル × もみほぐしは“鉄板コンビ”?
そして、さらにオススメは「高気圧酸素カプセル」と「もみほぐし」の併用。
理由は明確で、酸素で血流が良くなった状態ともみほぐし施術は相性ぴったりだから。順番は「もみほぐし」→「酸素カプセル」でも、「酸素カプセル」→「もみほぐし」でもOKとのこと。なるほど、どちらの順番でも相乗効果がありそう!
たしかに理屈としても腑に落ちるし、実際に人気なのも納得。
そもそも「酸素カプセル」は、サッカー選手のベッカムがケガの回復を早めるために使用したことで世界的に人気になった経緯があります。当時、その近未来的なフォルムの最先端機器を、通称「ベッカムカプセル」と呼んでいました。
合せ技は強い!
■ もみほぐしは“優しいけど効く”タイプ
厚労省の指導もあり、安心・安全を最優先して、ボキボキ鳴らすタイプの施術はしていません。腰痛・肩こりの相談が特に多いとのこと。


院長自身の施術歴が長い上に、さまざまな最先端機器を扱えるので、幅広い症状に対応できる“オールラウンダー”という印象。
砂町銀座商店街のお店の方も多く通っているそうで、地域密着の信頼感も絶大です。
■ このお店を一言で表すと?
南砂一丁目の印象としては──
「確かな技術 × 最先端機器 × 地域サロンの居心地」が全部そろった、北砂の“癒やしと回復のステーション”。
そんな雰囲気の整骨院です。
■ 今後の新メニューにも興味津々!
取材中に教えていただいたのですが、近々 “寝ながらダイエットできるエステ機器”によるサービスメニュー も、近々お披露目予定とのこと。既に院内に設置されていました。

■ まとめ
高気圧酸素カプセルは、思っていた以上に“頭がスッキリする体験”でした。疲れが溜まりやすい40~50代の方に人気というのも、非常によく分かります。
・疲れが取れない
・頭が重い
・眠りが浅い
・肩や腰がつらい
という方には、強くおすすめしたい整骨院です。
そして!丁寧に説明してくださる院長の姿勢から、地域の方々が長く通う理由がよく分かりました。
高気圧酸素カプセルの料金
40分:1,600円
60分:2,200円【おすすめ】
90分:3,100円
フリーパス:月額9,800円(通い放題)
※利用者の70%以上が購入しているという人気メニュー。
もみほぐしの料金
30分:2,900円
60分:5,500円
90分:8,000円
※2025年12月1日からの新料金です
店舗情報
きたすな整骨院
東京都江東区北砂2-5-6
公式サイト: http://kitasuna.com/



