南砂住宅にある南インド料理店です。
シリバラジ(SRI BALAJI)東陽町店(南砂2-3-16)
マサラドーサ(1300円)


シリバラジは中目黒店と水道橋店があり、こちらの東陽町店が3店舗目。既存店ではドーサが6~8種類もあります。マサラフリークに人気の、ドーサの生地にまでマサラが練り込まれているためにドーサのサクサク感が犠牲になっているほどマサラにこだわった「シリバラジスペシャルドーサ」目当てで行きましたが、東陽町店は3種類のみとのこと。

なので、南インド料理のベーシックな「マサラドーサ」をオーダーしました。こちら。このオリジナルトレイも大変よいですね。




お店の人がトレイを置いた後、何か思うところあったのか上下を逆に置き直したので、これが正解か、と思っていましたが、後で調べたら上下逆でした。どうでもいいことですがw
それぞれのナニかは以下です。
トマトチャトニ
トマト、赤唐辛子、タマリンド(酸味のある果実)、マスタードシード、カレーリーフなどを炒めて作ります。酸味とピリッとした辛味が特徴で、ドーサにパンチを加えます。

ココナッツチャトニ
南インド料理に欠かせない定番ソース。すりおろしたココナッツに青唐辛子、生姜、炒ったひよこ豆(チャナダル)を混ぜ、最後にマスタードシードとカレーリーフでテンパリングします。まろやかで甘みがあり、辛い料理の箸休めになります。

ミントチャトニ
ミント、コリアンダー(香菜)、青唐辛子、レモン汁などをブレンドしています。清涼感があり、油分の多いドーサをさっぱりと食べられる役割です。

サンバル
豆(トゥールダル)と野菜(オクラ、にんじん、ナスなど)を煮込んだスープカレー風の付け合わせ。スパイスと酸味の効いた風味で、ドーサを浸して食べるのが一般的です。

ドーサの中央にはポテトマサラが包まれていました。

それぞれをぶっかけたりドーサを千切っては付けたりしなから食べ進めて行くワケですが、新しいお店だからかスパイスの輪郭がハッキリしていて、めっちゃ辛ウマでした。辛いものが苦手な方には刺激が強いかもですが、爽やかに走り抜けるスカッとした辛さなので一度はお試しください。



ごちそうさまでした!


